読むことを決心した
読書と編集 千葉直樹です
昨日、機械学習のセミナーを受けた人のtweetを見て、そういえば積んである本の中に途中になっているのがあるなあと思いました。
きっかけになったのはこの本。
随分前に買って読み始めたんだけど、途中で挫折したっぽい。真ん中へんにしおりが挟んであったから。
一冊目はちゃんと読んだんだよね。で、二冊目で挫折。まだまだ先があるのにこんなところで立ち止まっているわけにはいかないって気になりました。
で、読みかけのうち、当面力を入れる本を集めてみたら、こんな感じ。

これ、読みかけの2割くらいかなあ。
手つかずに積んである本がどれくらいあるかはまったくわからないのですが、長いこと読み続けている本だけでも結構ある。
もちろんその間にさくさく読んじゃう本もある。
本好きな人あるあるだと思う。
まあ、そんなわけでね、当面の重点読書図書をこれにしたわけです。
で、その決意をtweetしたら、「かがみの孤城」がコミカライズされてたというtweetが流れてきて、そういえばまだ読まずにどこかに積んであると探したら、わりと近くにありました。
しかーし、その本の上には「完全言語の探求(ウンベルト・エーコ)」があったのですね。これも読みかけだ。うーむ。
読む本がたくさんある。これはとても心強いことです。しかし読みかけがたくさんあるのもちょっとだけ気になる。
この年末年始は重点読書図書を読む。他の本には目もくれず。
絶対無理。
これでも本屋に行くのはガマンしているほうなのだ。でも本の情報は嫌でも(嫌じゃないんだけど)目に入ってきてしまう。
目に入った本をさくっと読みつつ、重点読書図書も攻略して行きたい。
そうありたいと思っています。
今日はあまり書いていなかった読んでいる本の話でした。
ああそうだ、twitterは @nchiba です。よしなに。
“読むことを決心した” に対して1件のコメントがあります。