【本の紹介】引っ越しと人生を考える
読書と編集 千葉直樹です
読書と編集で出版をお手伝いした本を紹介していこうと思います。
まずは、この2冊。
これまでの人生でよく引っ越したなあという人もいれば、あまり動いていないという人もいるでしょう。
ちょこちょこ引っ越すので慣れているという方もいれば、すごく大変と思う人もいる。慣れている人でも、まあ結構やることはあるなというのが実感かもしれません。
著者の安彦和美さんは、小さい頃からずいぶん引っ越しを経験されている方です。そして、今はバリバリのキャリアコンサルタント。この2つの属性をかけ合わせて考えられたのがこれらの本です。
引っ越しはどちらかというと必要に迫られてする感じが強いのではないかと思います。そして、それは自分にとって転機となることも多いはず。
それを逆に考えて、引っ越しを人生の転機にしてしまえ!ということ。
人生を変える観点から、物件を選んだり、失敗を防ぐためにすること、スムーズな進め方、引っ越しのときの体調管理、引越し後の地域へのとけ込み方などについてキャリアコンサルタントならではの観点で書かれています。
安彦さんはこれらの本を書かれてから、ぐいぐいと自分の人生を拓いていって、今年は年初から多忙な活動をされています。
元国家公務員であった経験を活かして、 副業や転職を考える公務員のための情報ポータルサイトでキャリアコンサルタントになるための情報や、公務員の副業や転職などに関する情報を公開しています。
コーチングコーチとしても活躍されていて着々と実績を積み重ねています。
これらの情報は本の執筆だけでなくYoutubeでの発信でも行われていますので、ぜひご覧になってください。
僕はこれらの本でKindleでの出版についていろいろ学ぶことができましたし、人生の転機にあたってさまざまなきっかけを安彦さんからいただきました。始めるということの大切さも教えていただいたと思います。今後の活躍をとても楽しみにしています。
本を書いてみようと思うけど、なにからはじめたらいいかよくわからないという方は、まず「Kindleで著者になろう」でご相談ください。これなら始められそうという段階に進むことができますよ。