【今週の計画】20200316
読書と編集 千葉直樹です
今週も始まり。朝の10X朝活はきっちり画面を見ながら話を聞いて、フューチャーマッピングで今週の計画をたてました。
今週は先週のフューチャーマップを見ながら先週の動きを確認してみました。先週は身辺整理がテーマになっていたのことを考えて、整理対象になったものを思い返してみました。
自分から整理したもの、結果的に整理対象となったものがありましたが、4月以降に大きく意識を変えるために参考となるものがありました。やらなければならないことが徐々に明確になってきている気がします。
それを踏まえての今週の計画はこれ。

興味深いのは20日。
曲線は左手にペンをもって、何も考えずに描くのですが、今週は20日に急激な上り線になっていました。ここは次の週に向かう動きのポイントを作っていおいたほうが良さそうです。まだピンときていないんだけど、ここでやることを次のサイクルにつなげようと考えました。
カレンダーは春分の日。これ、占星術的にもポイントになるところです。新しく生まれる象徴。ここまでのことは一旦整理して仕切り直すつもりで動こうと思います。
今動いている案件のクロージングは来週24日の新月までにやる。そこからはちょっと忙しくなるかもしれないけど、オープニングに向けて走ることにする。
一朝一夕には行かない新しい知識・技術の仕込みは淡々と進めるつもり。勉強しつつ、イメージをふくらませることと、地道に関連人脈を育てていきたいと思います。
キーワードは先週と同じ。
- オンライン講座にxR的な要素を取り入れる
- ドローンを使ったビジネス
- オンライン配信スタジオを実現する
今はバラバラに見えるものを統合していきます。ちょいと時間がかかるなあと思って焦り気味だったんですが、今年は焦っても仕方がないので、力を溜めていくことにします。
10X朝活、僕は朝が弱めなので消極的に参加し始めたのですが、なんだか毎週続いているし、月曜朝にオンラインがあるというのが少し習慣を変えつつあります。
小さい話ですが、ヒゲ剃るのちょっと面倒で必要な時以外サボっていましたが、いつでもオンラインができるように身なりを整えるようになりました。
すると自分がやれそうな仕事のイメージも連想的に生まれてくるようになってきました。徐々に具体的なイメージに落としていきたいと思います。
さて、今週もしっかりやろう。
フューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活で実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに読み始めると良いかもしれません。
リモートワークはGmailから始めよう
仕組みをきちんと知ることで、インターネットの性質をフルに活用して仕事をすることができます。
知っているようで知らないGmailを学びなおしてみませんか?