自宅にテレワーク環境を整えるとしたら(1)
読書と編集 千葉直樹です
自宅でテレビ会議の問題
僕は以前からZoomを使って打ち合わせとか、読書会とか、ただの雑談とかをやってみています。こういうのを自宅でやってみると、結構場所が問題になります。
仕事に使えそうな机がある場所って、たいていは壁に向かう形になりますよね。で、そこに座った背中側の景色ってどんな感じでしょう?
普通に暮らしていると気にしないんですけど、カメラを通して背景を見てみると、結構ごちゃごちゃしてたりしませんか?
それから、パソコンに付いているカメラ、結構自分が大きく映ります。Zoomでテレビ会議やるときに、スピーカービューにすると、自分の顔が相手に大きく映ります。これ、相手がコントロールすることですから、やっぱりそれなりにきれいに映りたいなとも思ったりします。
僕はテレビ会議以外にもやりたいことがあるのですが、とりあえずこれらの2つの問題をあまりお金をかけずに解決しようと思いました。
背景の問題解決
背景は、隠せるなら隠したほうが良いですよね。
Zoomでこれを簡単にやる方法は、「仮想背景」を使う方法です。Zoomの画面の左下、ビデオのアイコンの横の^を押すと、「仮想背景を選択してください」というのが出てきます。それを選ぶと背景に使える画像が選べるようになっています。自分で写真を追加することもできます。
(Zoomのアカウントでログインしていないと使えないかもしれません)
これは結構使えます。
ただ、実際の背景と、自分の顔とか服装をコンピューターが画像処理的に区別しているので、それがうまく行かない場合は部分透明人間みたいになってしまうことがあります。
これを防ぐためには、顔や服装を、実際の背景とできるだけ異なる色あいにするのが良いということになります。
それと、パソコンのスペックが低いと、そもそもこの仮想背景機能が使えないことがあります。画像処理って結構大変な処理なんですね。使えないとしたらパソコン買い替えしかありません。
ベストはやっぱり背景を実際に隠してしまうことです。
僕はZoomの仮想背景を使わないでやりたいことがあるので、衝立を入手することにしました。これ、まだ届いていないので届いたらまた記事を書きたいと考えています。
壁に向かうと顔が暗い
机は大抵壁に向かって置かれていますし、明かりは部屋の真ん中あたりにあるものですよね。学習机のように照明付きの机もありますが、そうじゃない場合もあります。
僕の場合は照明なしの机です。
パソコンの画面を見て仕事をしているぶんには困らないのですが、パソコンのカメラに映る顔はちょうど逆光になる感じで暗くなってしまいます。
写真とかビデオを撮る方はとても光の当て方に気を使います。
でも大半の人は撮る側になることはあっても、撮られる側になる経験はないものです。
スマホで自撮りするのって結構難しいですよね。まああんな状況がテレビ会議ではずっと続くわけですね。
リモートワーク(テレワーク)でテレビ会議が増えたら、たぶんそういうことをサポートするアプリケーションが出てくると思います。スマホに補正アプリがたくさん出ているような感じです。
でもたぶん、簡単で効果的な方法のひとつが自分の顔にきちんと光をあてることではないかと思います。
というわけで、僕はこんなのを入手してみました。

超お安いLEDライトです。
2台で3799円。
もちろん作りは大変ちゃちいのですが、まあ明るさは十分かな。
僕の場合はデスクトップの2ディスプレイ構成で仕事をしています。そのディスプレイの後ろにこんな感じで立ててみました。超絶雑で斜めですけど(^^;

これ、一番暗い状態にしています。一番明るくすると写真を撮るのが難しい眩しさです。
とりあえず一台置いてみたんですが、まあ顔はずいぶん明るくなりました。
しかし、実際にカメラに映った自分を見てみると、メガネにこの照明が写り込んじゃう。カメラのほぼ後ろにあるからですね。ということは、たぶんやっぱり2台使って左右両側にから光を当てるのが良いのではないかと思っています。ホントはもう少しお値段のお高いライトにして、スタンド部分を高くしてやるのが良いかもしれません。やってみないとわからないことがいろいろあるものですね。まあ、安価なもので実験できるので良しとします。
まとめ
- 背景は仮想背景も使える
- 仮想背景もごちゃごちゃした背景には弱い
- 本当は背景をシンプルにするのが良い
- 顔が暗くなりがちなので、自分に照明を当てたほうが良い
- 照明の選び方は結構難しい
次回は衝立が届いたらそのことを記事にしてみようと思います。
Zoomの使い方を手っ取り早く知りたいという方に、Zoomの基本講座をやっています。興味のある方はこちらからお申し込みください。
リモートワークはGmailから始めよう
仕組みをきちんと知ることで、インターネットの性質をフルに活用して仕事をすることができます。
知っているようで知らないGmailを学びなおしてみませんか?
“自宅にテレワーク環境を整えるとしたら(1)” に対して2件のコメントがあります。