2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin プログラミング 音声ファイルからの文字起こしデータをいじってみた Amazon Transcribeの文字起こしデータを編集するPythonスクリプトを書いてみた話。
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと マイナンバーカード認証が比較的安全な理由 マイナンバーカードのICチップを使った認証の仕組みと安全性、将来性について。
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと 【今週の計画】20200427 フューチャーマッピングを使って週間計画を立てます。占星術的な観点も活かしています。
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと マイナポータル使ってみた マイナポータルを使ってみてわかった機能と、課題、マイナンバーカードの利点、個人情報保護の行方について。
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと ネット接続が遅いと困る テレワークでネット回線が遅いと誰が困るのか。モバイルWi-Fiが遅いのはなぜか。5Gでどのような変化が起きるのか考察。
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 提供サービス 第1回タイマンビブリオバトルやりました オンライン会議(Zoom)を使って、一対一のビブリオバトルをやってみた話。対戦者募集。
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 admin 読書 料理が苦手な理由と解決策 料理ができない問題を掘り下げてみました。料理以前のハードルが結構多い。でも「楽しい」と感じたらそのハードルも越えられるかも。そのきっかけに「カレンの台所」はとても良いと思います。
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 admin 提供サービス Gmailを学びなおそう講座をやりました Gmailを学びなおして、ITリテラシーを鍛える講座をやっています。ただのメールだと思っているならそれは間違いですよ。
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 admin 提供サービス ハンコやめるのバンザーイと言っている人、マイナンバーカード持ってますか? ハンコがIT普及の妨げになっていることが最近になって一般に認知され始めましたが、その役割と正しい代替手段について考えたことはあるでしょうか?マイナンバーカードを例に説明します。