【今週の計画】20200406
読書と編集 千葉直樹です
先週の振り返り
先週は「次に起きることを予測する」がテーマでした。
で、目標は、今までのセミナー内容をリファインしたコンテツを作ることだったのですが、このサイトの構造を少し変えるだけで終わってしまいました。
それと、後半少し体調が良くないというか、家に閉じこもってばかりいるせいか腰や背中が少し痛かったり、一日中ボーッとしたりすることが多かったかな。
まあ、他の人が絡む日程の定まっている仕事はコツコツすすんでいるんですが、自分だけですすめるものがどうしても日程管理が甘くなってしまいます。
たいてい始めてしまえばどんどん進むんですけどね。今ひとつトリガがつかめない感じ。
ただ、先に起きそうなことはいろいろ考えていて、具体的なアクションを起こそうと思ったことはあり、その種まきのようなことはできたと思います。
ちょっとモヤッとしてはいますが、まあ少しずつ進んでいくしかないですね。
さて、今週は
今週のフューチャーマップはこれ。

本格的に年度が変わったこともあり、仕切り直す感じもちょっとありです。
ポイントは8日の満月。
今進めているプロジェクトはここまでに詰められるアイデアを詰め込もうと思っています。そこからはβリリースに向けてまとめに入っていくイメージ。
それと、3月24日の新月頃に考えたことを少し振り返って、漠然としたイメージをもっと具体的に形にできる方法を考えていきます。そんなわけで、「緻密に考える一週間」をテーマにしました。
動画を撮ろうと少し前から思っているのですが、やってみようと思っている技術的な課題があって、それが形になるように進めていきます。
今週は何が何でも一本撮ってみるのです。
よし。頑張ろう。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活で実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに読み始めると良いかもしれません。
何枚も書いているうちにわかってくることがあります。
ぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
面白いですよ。