Gmailを学びなおそう講座をやりました
読書と編集 千葉直樹です
どんな講座なのか

Gmailはただのメールアプリではありません。一般的なメールにはできないことができます。
そして、実はメールを使わない世界につながっています。
さらには、新しい働き方を考える上でも格好の入り口ツールであることを学んでいただきます。
ITリテラシーの入門講座です。パソコンの操作ができる方が対象となります。
やってみて
一番言いたいところまで話をもっていくことができました。
それは、これから「ディジタルID」の時代になるというお話です。
電子メールの創世記みたいなところから初めて、今のメールシステムの問題点を明らかにし、Gmailが拡張している部分を説明して、正しいドキュメントの共有、アカウントの管理、そしてディジタルIDの未来の話まで一時間でさせていただきました。
あまり論理の飛躍はなく進められたかなと思います。
Gmailを使う上での考え方や、画期的で便利な機能についても説明させていただきました。
これを納得いただけると、テレワーク時代の本来の仕事の仕方をイメージすることができるはずです。
スライドは少し手を入れなければならないことがわかったので、次回までに改善します。
次回の予定
予定しているイベントは、
2020年4月25日(土)13:00~ Zoomオンライン
他の日時にマンツーマンでの講座も実施しますので、ご希望の場合は下記のフォームからご連絡ください。
リモートワークはGmailから始めよう
Gmailはただの電子メールシステムではありません。
仕組みをきちんと知ることで、インターネットの性質をフルに活用して仕事をすることができます。
知っているようで知らないGmailを学びなおしてみませんか?
仕組みをきちんと知ることで、インターネットの性質をフルに活用して仕事をすることができます。
知っているようで知らないGmailを学びなおしてみませんか?