【今週の計画】20200427
先週の振り返り
先週は「自分のやりたいことを見つめる」がテーマでした。
結構いろんなことを考えました。大きくは技術者としての自分、人の話を聴く自分のふたつ。
とてもありがたかったことは、予想していなかったところから仕事をいただいたことでした。
フューチャーマップに「相談にのる」というキーワードが出ていたので、声のかかった相談には乗ろうと思っていたのですが、不思議と声をかけてくださる方がいて、それに応え、問題をいくつか解決することができました。
日曜日の120%Happyに掲げていたのは「人の役に立つことができてうれしい」だったのですが、そのとおりになって、ホントにハッピーな気持ちになりました。
自分の興味をじっくり考えて、やりたいことができたと思います。
そうだ。動画も一本作って公開しました。それほど凝った作りではないですが、動画編集もやりました。お金をかけずにできることがいろいろあるのは本当にありがたい。
身についたものが多い週だったな。
よかった。
さて、今週は
今日描いたフューチャーマップはこれ。

実はコロナの影響を受けて進行を遅らせなければならないものが出ています。
今週はそれをやれる方向に進めようと思います。プロジェクトが予定通り行かないのは当たり前。そこをどう進んでいくか考えるのが腕の見せ所かなと思っています。
そして、週末にとても興味深いテーマをいただいたものについて、プログラムを作り始めました。今日はお昼ころから集中して取り組んで、やりたいことに目処がたった感じ。
技術的なところはクリアになったので、使いやすいツールにすることを考えていこうと思っています。
わりと一直線に上に向かう曲線になったので、勢いを止めないようにやってみよう。
占星術的には、個人夏至が近づいています。なんだかんだあるけど結構伸びることができる時期な感じ。月も5月1日には上弦で、満月に向かうところだし、今のうちにやれることをどんどんやっておこうと思います。
時間がかかってもじっくりと自分の力を蓄えて秋に備えます。
明日の夜は楽しみな「星飲み会」があります。オンラインで星の話を聞きながらの飲み会です。明日は金星が明るく見える日なんだって。
どんな話が聞けるのかなあ。とても楽しみです。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活で実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに読み始めると良いかもしれません。
何枚も書いているうちにわかってくることがあります。
ぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
面白いですよ。
さあ、今週もなにかをカタチにするために動いていきますよ。