【今週の計画】20200907
先週の振り返り
学びたいことがいろいろ出てきて、学ぶ枠組みを考えたり、環境を作ったりした一週間でした。
ただ、準備はいろいろできた反面、実際の物事はあまり進まず。先送りになったものもあり、なかなか前に進むのが大変と感じました。
週末にかけて体調がとても悪かったりもして、毎日のルーチンをこなすのにもひと苦労しました。体力の低下がまずいところに来ている感じ。ひきこもりもいいかげんにしないといけません。家族にまかせっきりの買い物に出かけるなり、ちょっと歩いてくるなり、ほんのちょっとしたことを日々の行動に追加しようと思います。
さて、今週は

まず先週末の体調不良で少し狂ってしまったルーチンを立て直します。
最初に延び延びになっている事務処理を進めます。
提案活動をやっていきます。これは少し脳みそを絞らなければなりません。
学習を始めた内容について、理解し直すというか、思い出す必要があるものが出てきたので、少し振り返って本を読み返そうと思います。
講座は着々と面白く。
応援活動はお二人。ポイントポイントで地味にフォローしていきます。
UXのお勉強に関してのアイデア交換をもういちど依頼。自分の中でもアイデアを広げていきます。
月は下弦から新月へ。今広げていることをいったんまとめて、次のサイクルのイメージ作りを始めます。
火星がおひつじ座で逆行ということで、慎重に方向を見極めつつ少し地味にやろうと思ったことを実行していこうと思います。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活で実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに読み始めると良いかもしれません。
何枚も書いているうちにわかってくることがあります。
ぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
面白いですよ。