未だに自粛(ひきこもり)しています
読書と編集 千葉直樹です
出かける理由がなければ出ません
自粛しているわけではない
お家大好きなだけです
先週末に用事があって出かけました。実に一ヶ月ぶりです。
もっと世間が自粛ムードだったころもちゃんと自粛していましたが、こもっていたのは長くて二週間でしたので、今回は長いです。
正確に言うと、マンションの敷地内の移動はしました。郵便受けまで。あとは家の中です。
ありがたいことにそうやっていてもじわじわと仕事をいただいて、リモートでやっていますので退屈するということもありません。
もともと家にいるのが大好きで、今考えてみれば毎日出かけるというのが不自然だったのだと思うのですね。
出かけるのが嫌いなわけではありません。でもなにか予定を作ると直前に億劫になることは多いです。出てしまえば面白いとか楽しいことがあるので、予定を急にキャンセルしたりすることはありません。旅行も好きです。
まあ、いずれにしてもそれはたまにだからいいんですね。まったくもってひきこもりです。
みつけた楽しみ
ご多分に漏れず料理です
ずっと家にいるので、お昼ごはんは自分で作るようになりました。朝晩は家族と一緒なのですが、お昼はひとり。
前はパンとかインスタントラーメンとか手のかからないものを食べていました。まあ、面倒なので。
でも、あるときすごく簡単なパスタ料理の方法を覚えて、やってみたらインスタントラーメンを作る手間とさほど変わらないことに気づきました。あ、僕はインスタントラーメンに一応ありあわせの野菜を入れるくらいのことはやっていたのです。
それがちょっとした意識の変化を生んだみたいです。野菜があるからスープを作っておこうとか、トマト缶があるから晩ごはんはリゾットをやってみようとか、そういうことを気軽にするようになりました。
ポイントは「勘で作る」でした。
一応レシピは見るんです。でもそれは作業に入る前だけ。
ざっくりやり方を覚えて、あやふやな記憶を元にだいたいこんな感じかなと適当に作っていくのです。
もちろんイマイチな味になることもありますが、それは次の改善テーマになるのでいいのです。
最初は自分用に作っていましたが、いつの間にか家族のためにも料理をするようになりました。
まあ、いつもというわけではありませんが。
食べることが充実すると、満足感が高くなるのですね。ひきこもりが捗るわけです(笑)。
今日はカレーを作ります。僕以外の家族がやる方法とは違う作り方にチャレンジします。まあカレーは失敗しにくいので大丈夫でしょう。
あ、用事があれば出かけます。会いたい人がいれば会いに行きますよ。そこは誤解なきように。家が好きなだけですから。
“未だに自粛(ひきこもり)しています” に対して1件のコメントがあります。