背面タップというワザを知った

「背面タップ」というキーワード、ニュースでなんとなく知ってはいたんだけど、ふーんという感じで流していました。
僕はスクショを撮るという習慣があまりないのですが、たまに撮ろうと思った時に、キーコンボを忘れていることが多いのです。まあ、だいたい音量を小さくしちゃったり、画面がオフになったりする。面倒だから余計やらない^^;
たまたまスクショ撮る必要があって、そのときに背面タップのことを思い出しました。
ちょいちょいって調べて設定してみたら、これすごく楽じゃないですか。スクショ撮りたい時にiPhoneの背中側をダブルタップするだけ。
とても気に入りました。
iPhone/iOS14から使えるみたいです。
設定はこんな感じ。
設定>アクセシビリティ>タッチ>背面タップ


トリプルタップの方は適当に設定しました。
なにかいいショートカットが見つかったら設定したいと思います。
このスクショも背面タップのおかげで載せる気になりました^^;
これ、考えてみると凄いことです。OSのアップデートだけで新しい操作が追加されるのですから。
たぶんセンサーの精度がとても高くて、そのデータをソフトウエアで素早く処理できるだけの計算パワーを持っているってことなんでしょうね。
Appleの製品がちょっと高いのも仕方ないかなあと思ったりします。