【今週の計画】20201116
読書と編集 千葉直樹です
先週の振り返り
片付けなければならないことが出てきて、その対応をしているうちに次にやるべきことがさらに具体的になってきました。いくつか具体的な行動にうつして、今週は片付けを終わらせて、やるべきことが先に進むように実行していきます。
先週から勉強しはじめた動画編集が、思ったより技術的に広がりがあって面白くなってきました。使えるパーツを作っていくのが面白そうなのですが、なかなか奥が深いので、アイデアを見つけて実装することを繰り返してどんどん使えるようにしたいです。材料となる動画の撮影もやっていきたいな。
さて、今週は

今年はそろそろ締めくくりに入ります。今週からは実質的に来年やることにフォーカスしていきます。
とは言っても、今年はまだまだ波乱がありそうな気がするので、気を引き締めていかなければなりません。
15日の新月から始まったこのサイクルは、来年やっていくことのための足場固めをします。
テーマを「決まる、決める」としました。いろいろ決まってくるし、決めるべきことは決めます。
今年は少し長い目のサイクルを考えながら自分で決めた目標に近づくことを体感しました。サラリーマンサイクルがやっと抜けてきた感じ。これから面白くなってくるでしょう。
今週は20日がハイライト。決めます。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活は、10月からリニューアルされています。Youtube配信と会員用のZoomが別れたので見やすくなったんじゃないかなあ。ひとまずここで実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに上記の本を読み始めると良いかもしれません。
何枚も書いているうちにわかってくることがあります。
ぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
年末に向かって、世の中はもっと厳しい状況になってきそうです。降り掛かってくる火の粉を払いながら進まざるを得ない感じ。息を潜めて着実に前に進みましょう。