【今週の計画】20201228
読書と編集 千葉直樹です
先週の振り返り
先々週には来年やることがどんどん始まり、今週はその詳細がひとつずつ決まり、具体的な手続きにはいりました。
今年中にひとまずのゴールを迎え、次の戦いのスタートとなることが計画通り着々と進んでいます。
やりたいこと、気になっていることに関するお問い合わせ、ご連絡を3件いただき、それぞれに答えを出していきました。その中には講座を楽しんでいただいたものもあり、よいご縁になっていきそうです。
新しくチャレンジしていくことには、ステークホルダーと自信を持って話すことができています。
お話するときには、事前にできるだけイメージを作るようにしていますが、先週はことのほかそれがうまくいきました。自分でも何が変化したんだろう?と不思議になるくらいです。
毎日のルーチンの中にアファメーションを取り入れはじめて、より明確にイメージができるように文章を考えてカードに書きました。どこでも声に出して読めるように。目標達成までの期間が短いものについてはすでに形になり始めていて、年明けには道筋ができてしまいそうです。
自分の中にあるコアからいろいろなものがつながり、広がる。充実した一週間でした。
さて、今週は

今週は年をまたぐことになります。
30日に満月があり、チャンスを逃さないための具体的なイメージを作っておくと良いとのことなので、文章にしてみようと思います。
年内に素敵な本が出ます!乞うご期待。売るための方策を考えていきます。
年内に納めてしまいたいことをきちんと納めていきます。仕掛には一定の結論を出すことにします。
年明けすぐにスタートしたい案件のイメージ作りをします。良いものが作れますように。
29日には北海道神宮頓宮さまに正式参拝します。去年に次いで2度めの正式参拝です。なにより神恩感謝。そしてきっかけを作っていただいた方に感謝。
30日には年末お買い物。
31日には大祓をして新しい年を迎えます。三ヶ日はのんびり。
今年の引きこもりですっかり落ちてしまった体力を回復するために外歩きをしたいなあ。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
10X朝活は、10月からリニューアルされています。Youtube配信と会員用のZoomが別れたので見やすくなったんじゃないかなあ。ひとまずここで実践から入って、これは本当はどういうことなんだろう?と思ったときに上記の本を読み始めると良いかもしれません。
何枚も書いているうちにわかってくることがあります。
ぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
変化に対応しなければならないことがどんどん多くなってきますが、恐れずに進んで、来年も良い年にしましょう。