【今週の計画】20210426
先週の振り返り
読書と編集 千葉直樹です
先週は先々週に引き続いて新たなお問い合わせや打診が増えてきました。年度明けでいろいろ動きが出てきているのでしょうか。
実現しようとしていることが具体的に形になってきたものもあります。物事は始めて見ないとわからないものだなあとつくづく思います。やってきて良かったとも。最初はどう転がるかわからないものでもやってみるのが大切なのですね。
週末のClabhouseの配信はお休みでしたが、Stand.fmの配信は2本できました。週に2本を目標にしているのですが、週末の土日で達成。もう少し余裕がほしいところです。
こっちは小難しいお話。
これは昔懐かしい話。
やらなきゃならないことばかりではなく、面白いと思うことをコツコツやっていきたいと思います。
さて、今週は

いくつかのヒアリング案件を丁寧に処理していきます。
週末土曜日は読書会・Clubhouse配信・オンライン講座と3つ並んだスケジュールになってしまいました^^;
なのでStand.fmの収録・配信は金曜日までにやる必要があります。各種の打ち合わせの日程を考えると、なんとなく週末になってしまう収録を前倒しにしなければなりません。ということは原稿はもっと早く作らなければなりません。週の初めからちょっと緊張します。
プログラミングに関する調べ物もあります。まあこれはいつもやっていることではあるのですが。
27日は満月。後半戦はとにかくものごとを丁寧に仕上げていくフェーズ。
そして、今週は自分の感情を観察するのが良い星回りのようなので、逃げずに感情を味わってみようと思います。それと体調に注意。おふとんを変えてみようかな。
赤い線は29日と5月1日がちょっと注意かな。ここをうまく乗り越えるように日々の計画をさらに書き込んでいきます。
フューチャーマッピングについて学ぶには
僕はフューチャーマッピングについては、基本をこの本で学びました。
最初はどんな意味があるのかよくわからないかもしれませんが、何枚も書いているうちにわかってくることがあります。ぜひたくさん書いてみてください。
たくさん書いてぐにゃぐにゃの曲線の意味、使い方、徐々にわかってきた感じがします。
またまた世間は厳しい状況になってきました。他人事のように考えていてはだめなのです。社会防衛もひとりひとりの自己防衛から。自分ができることをきちんと学んで実践していきましょう。