2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 admin ITリテラシー ジンバル持って散歩をしながらジンバルのことを考える ジンバルスタビライザーを使って動画の撮影をしていて、その中で使われている数学についてほんのちょっとだけ考えたお話です。
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 admin ITリテラシー 触れるモノが良いね ソフトウエアやデータは仮想の世界にあるものなので、それらと現実の世界をつなぐものとして3Dプリンタはなかなか良いと思う。
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 admin ITリテラシー 古い技術書 「コンパイラのうちとそと」という古い技術書を本棚から見つけて、コンパイラやプログラミング言語、ITの開発環境についての昔話を書きました。
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 admin ITリテラシー 名前をつけるのは難しい とあるプログラムの開発のためにGithubにリポジトリを作ろうとして、「名前をつける」大切さを改めて考えてみました。
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 admin プログラミング 野望に一歩近づいた 自分のアバターが活躍する時代がくると考えて、Vroid Hubでアバターの作り方を学んでみた。3teneとOBS Studioを使ってZoomなどのオンライン会議ツールに流し込むことに成功した。
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin プログラミング 音声ファイルからの文字起こしデータをいじってみた Amazon Transcribeの文字起こしデータを編集するPythonスクリプトを書いてみた話。