こんなことができるようになります
- Gmailが他のフリーメールとは違うことがわかります
- 未読メールを溜めない方法を知ることができます
- 他のメールとは違うGmailの考え方を知って仕事を効率化できます
- Gmailアカウントでできることを学んで、クラウドでの仕事に活かすきっかけをつかめます
講座概要

メールって仕事などでよく使うから別に新しいことを知る必要なんかないと思っていませんか?
でも、受信トレーの中に未読メールが溜まることが多かったり、フォルダに分類しているんだけど読み忘れることが多かったり、そもそも分類自体が適切じゃなくてうまく使えていないという方もわりといるのではないでしょうか?
Gmailには他のメールシステムと違うところがあります。
そして、その違いをきちんと知らずに使っている方が案外多いように思います。
私の家族も「ラベルが変だなあ」と言っているのでチェックしてみたら、案の定使い方を誤解していました。
まずはGmailを正しく使う方法を学びましょう。
ぐっとメールが使いやすくなりますし、ストレスも減らすことができます。
さらに、Gmailのアカウントが実はGoogleアカウントであり、さまざまな他の便利なアプリケーションへの入り口であることも知ることができます。
Gmailを学びなおして、今必要な新しい仕事方法を構築しましょう。
この講座の目標
- Gmailはどのような考え方で使うのが良いのか知る
- ストレスフリーなメールの使い方を知る
- Gmailから新しいコミュニケーション方法への移行を知る
- Googleアプリケーションとは何かを知る
- Googleアカウントの活用法を知る
受講方法と時間
- オンライン(Zoom:マイク付きのパソコンかスマホがあれば準備は不要です。受講申し込み時にメールでお知らせするアドレスをクリックするだけです)
- 60分 3000円です
お申し込み
読書と編集のオンライン講座
マンツーマンオンラインで読書と編集の講座を受講しましょう。3000円/30分から。