2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 admin ITリテラシー 仕事ができる人とデザインのこと 今考えるとデザイン思考をしていたと思われる先輩のことを思い出しました。すごく仕事ができる先輩でした。
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 admin ビジネス ANAの他社出向の既視感 産業の斜陽化というのは案外急にやってきます。人生に何度も変わらなければならないことがあるのは、まあ当たり前。自分を変化に対応できるようにすることがカギなのですね。
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 admin ビジネス 40年くらい前に戻ると考えてみる~未来のことを考えるために これから起きることを考えるには、40年くらい前のことを参考にするといいかもしれないという私見。
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 admin 日々のこと 考えすぎないためにやっていること ストレングスファインダーで「内省」が上位にある人は考えすぎてしまうことがあります。たまにそれが邪魔だなと思う時に、内省の方向を変えるために映画を観たり本を読んだり、もちろんスポーツをするのも良いというお話。
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 admin ITリテラシー 考えるときはやっぱり手書きかな 考える時に使うツールはデジタルなものも便利だが、デジタルツールで「考え」表現するのはまだ難しいのではないかということと、結果、紙に手書きがベストになっているという話。
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと ねこのきーちゃんと内省 ねこがぼーっと虚空を見ている時に考えていることはどんなことなのか想像してみた。案外人間がぼーっと考え事をしているのと変わらないのではないだろうか?思考とか心というのはねこも人間もかわらないのではないだろうかという考察。
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 admin 日々のこと 触れることへの憧れ 論理的な世界と物理的な世界について考えてみる。目の前にあるスマホやパソコンを支えるネットワークインフラも究極的には光ファイバーでつながっている。触ることができる世界のことにもっと思いを寄せれば、もっと穏やかに生きられるということ。
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 admin 日々のこと 元気だけど自主隔離しています コロナ禍で自主的に隔離状態になることでどのような新しいことができるか考えています。